ことばの海

Twitter→@Ariadne748頑張って書いてます。スター励みになります。コメント頂ければ幸いです。

「目」【参】

生暖かい風が強く吹き付ける。地下鉄のホームは無機質で、それでいていやらしい程に生臭い。人という生き物から滲み出た諸々の滓や芥が、この薄暗い空間に溜まっているのだ。毎日の通学には、この地下鉄と最寄り駅へと繋がる線を使う。大学はわりと都会の方にあるのだが、下宿先は少し離れた都会と田舎の中間のような場所にある。こんなことなら早めのうちに下宿先を決めておけば良かったと何度も思ったが、そもそも進学が決まった時期が遅かったため、大学の近くのいい物件は殆ど埋まっていたのが現状だった。更に言うならば、第一志望の大学に合格すれば早かったのだ。思い出してみるがそれはもう一年前の事で、当時は相当悔しかったはずなのに、今では不思議と諦めに似た感情だけが取り残されている。細長いホームの奥の方では、並んで歩いているカップルに行く手を阻まれているサラリーマンの姿があった。

車両の中は妙に湿っぽくて、窓は薄らと曇っている。仕事帰りと思しきOLがうつらうつらしていると思えば、受験生らしき制服姿の少年が参考書を読み込んでいる。向かいに座っている男は、「よく分かる企業経営」という本を読んでいた。まだ二十代くらいだというのに意識の高いことだな、と思う。ふと彼の履いている革靴の先に、小さな引っかき傷の様なものがあるのが目についた。

人間が最も外部から情報を得ることが出来るのは視覚だと、芳賀は思う。生きている中で、一体どれだけの視覚情報を人間は得ているのだろうか。地下鉄の列車の中。そんな細長い箱の中だけでも、隅々まで見渡せば脳の処理が追いつかない程の情報を得ることが出来る。問題は目から入ってくる情報は、多すぎるが故に情報という扱いを受けないということである。目に映る全てのものに対して、何かを受け取ろうと考えを巡らせば、一日中その場所から動くことは出来ないだろう。人間は視覚情報の大部分を「自分には必要の無いもの」として捨て去ることによって生きている。聴覚情報も同じだろう。味覚や嗅覚は情報として受け取る割合が多いように感じる。自分が無意識のうちに捨て去っていたモノ全て、その全てをしっかりと見ることが出来たら、あるいはこの世界はもっと最高で、もっと最低なものなのかもしれない。

さて、その男の靴の引っかき傷は何故できたものなのだろうか。飼い猫に引っかかれて出来たものなのかもしれない。あるいは何処かで躓いた時に擦ってしまったものなのかもしれない。今自分の目に映っているこの小さな引っかき傷からは、無限の想像が生み出されている。頭の中をありもしない、もしくは存在するかもしれない無数の光景が這い回って消えていった。もしかしたら、想像とは目に映ったものの延長線上にあるものなのかもしれない。ならば色々なものをこの目で見ておく、ということは非常に意味を持つものなのではないだろうか。

 

気がつくと芳賀は最寄り駅のホームに立っていた。生臭さはない。閑散とした場所だからだろうか。少し迷ってから、芳賀は地上へと続く階段を一段飛ばしで駆け上がった。世界はやっぱり白黒で、林檎は相変わらず真っ赤だった。見慣れた街並みに少しずつ着色していく。見える。様々な色が芳賀の脳裏に浮かんだ。でも、その風景の中の林檎は、不貞腐れたようにくすんでいた。風が、コートの裾を弾いた。

取り敢えず今は、家に帰らなければならない。